トイレのリフォーム · 27日 6月 2018
公民館のトイレの改修工事が完了しました。 もともと出入り口が一つしかないため、男女共用だった空間を全て解体し、全体の面積はそのままながら、出入り口を二つにわけました。 狭小間口ですが、折戸タイプのドアや引き戸を使い、なんとか上手に納まりました。 これで子供達も安心して使えるトイレになったと思います。
トイレのリフォーム · 25日 1月 2017
会社近くのTさん邸では、2階の押し入れを解体し、トイレにリフォームしています。 1Fの天井裏ということもあり、設備屋さんが配管工事に苦労していましたが、なんとか納まりました。 土壁部分は杉の羽目板貼りに変更しました。 器具の据え付けが終われば完成です。
キッチンのリフォーム · 24日 12月 2015
会社近くのYさん邸。 水回りのリフォーム工事が完成しました。 バスルーム・トイレ・キッチンと同時に工事したので、しばらく暮らしにご不便おかけしましたが無事に年内に完了して安心しました。
トイレのリフォーム · 11日 7月 2014
こんにちは、桜井です。 羽咋市のSさん邸でのトイレのリフォームが完成しました。 床材はヒノキの無垢フローリング仕様。 杉の腰板は木目のアクが強いので野暮ったくならないよう、幅木や見切り材は造作で細く仕上げました。 木部の造作箇所はオスモカラーのクリア色を塗装したので、木の本来の色味で色彩を統一できたと思います。...
トイレのリフォーム · 09日 7月 2014
こんにちは桜井です。 トイレのリフォーム現場では内装の大工工事が終盤に。 今回は無垢材が多めです。 床にヒノキ、腰壁に杉の無垢板を使いました。 かなり温かみのある雰囲気で良い感じです。